株式会社スクエア・プラス

相続物件を売却した時の確定申告ってどうやるの?

お問い合わせはこちら 賃貸サイトはこちら

相続物件を売却した時の確定申告ってどうやるの?

相続物件を売却した時の確定申告ってどうやるの?

2022/06/22

相続物件を売却した時は、確定申告が必要な場合があります。
そこで今回は、相続物件を売却した時の確定申告について見ていきましょう。

相続物件の売却と確定申告

相続物件を売却した場合の確定申告には、いくつかのポイントがあります。

確定申告が必要なケース

相続物件を売却したからと言って、必ず確定申告が必要というわけではありません。
確定申告が必要なのは、相続物件を売却して利益を得た場合です。
不動産を売却して得た利益は「譲渡所得」に当たり、所得税が課せられます。
そのため、給与を得ている方は会社での年末調整とは別に、確定申告が必要です。

確定申告における注意点

相続物件を売却して利益を得た場合に知っておきたいのが、課税対象額です。
例えば、売却によって1,000万円の譲渡所得を得たとします。
その一方、売却に際して不動産会社に仲介を依頼すると、仲介手数料といった費用が必要です。
確定申告をする際は、利益から費用を差し引きます。
もし、仲介手数料などの費用が300万円かかったとしたら、実質の利益は700万円です。
知らずに申告すると損をしてしまいますので、覚えておいてくださいね。

その他の控除も

売却時の費用の他にも、控除が受けられる場合があります。
最もよく知られているのは、相続控除の3,000万円です。
先の例をもとにすれば、700万円の売却利益は控除の範囲内ですので、確定申告そのものが不要です。

まとめ

相続物件を売却した場合、確定申告が必要なケースとそうでないケースがあることがわかりました。
人生のうちでたびたびあることではないため、専門家に相談するのがいいですね。
弊社は今治市に根差し、不動産売却の実績を積んでまいりました。
相続物件の売却に関するご相談は、弊社にお気軽にお寄せください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。